3Dプリンター The Micro ユーザーセルフサポートページ

ノズルヘッドが過熱されません。
2016.04.21更新
下記よりノズルヘッドの温度が上昇しない場合の手順をご参照ください。
<ノズルヘッドの温度が上昇しない場合の手順>
手順1.まずはヒーターが正常に作動するかどうか確認を行います。
ヒーターが正常に作動するか確認する方法
① Filamentを通常通りセットします。
② 画面右下のアイコンをクリックし、M3DSpoolerを起動させます。
③ 画面下の赤で囲まれた部分の温度表示を確認してください。
④ 温度がおよそ200℃まで上昇すれば、ヒーターは正常に作動しています。
⇒手順2に進みます。
50℃辺りで上昇が止まる場合は、ワイヤーがソケットから外れているか
ワイヤー自体が壊れている可能性があります。
⇒この場合は修理の必要がありますので、サポートセンターまでご連絡ください。
※プリントヘッドのカバーを外し、赤丸で囲まれている部分が正しく接続されているか確認してください。
手順2.ヒーターが正常に作動する場合
ヒーターやワイヤーの接続に問題がないのに温度が上がらない場合、ノズルとヒーターの位置が離れすぎている事が主な原因として考えられます。
正しいノズルヘッドの位置 ノズルヘッドとヒーターが離れすぎ
① プリントヘッドカバーを外し、○で囲まれたノズルヘッドとヒーターの位置を確認します。
② 赤丸のように各々の位置が離れすぎていた場合、ノズルヘッドが2㎜ほど
見える位置になるまでゆっくりとヒーターを指で押し下げます。
※ノズルヘッドとヒーターの位置が正常にも関わらずノズルヘッドの温度が上がらない場合は、
その他の理由が考えられますので、サポートセンターまでご連絡ください。