3Dプリンター The Micro ユーザーセルフサポートページ

エクストルーダが下がったまま上がってきません
2016.04.01更新
Microの詳細設定より、下がり過ぎてしまったエクストルーダを持ち上げます。
パソコンと、Microをつなげ、プリンターと電源アダプターを接続します。
Microのソフトを立ち上げます。
パソコン画面のタスクバーに、Microの詳細設定(M3D Print Spooler)のマークが現れます。
隠れているインジケータ―の中にある可能性も有ります。
[M]のマークをクリックします。
このような、Spoolerの画面が表示されます。
Z軸を上に動かすのは、右上の、「+Z」のマークです。
1回クリックするごとに、中央に入っている値分、上に移動します。
エクストルーダが下がりきっているようであれば、30くらいの数値を入力し、
「+Z」をクリックしてください。
Microのエクストルーダが、プリントベッドに干渉しないくらいまで持ち上がれば、
そのうえで、プリントベッドを装着し、再度、キャリブレーションを行ってください。
※このSpoolerは、閉じて頂いて構いません。